受託する個人情報の利用目的について
受託業務に伴い取得する個人情報の利用目的はソフトウェア開発及びホスティング事業とし、その目的の達成に必要な範囲内で取扱います。従業者等の個人情報の利用目的について
当社は、社員等の個人情報を次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。1)人事労務管理のため
2)給与等支払事務のため
3)社会保険、税金その他各種手続きのため
4)社内事務手続き及び事務連絡のため
5)その他社内サービスの提供のため
保有個人データの開示等について
1. 保有個人データの利用目的
当社は、保有個人データを次に示す利用目的の達成に必要な範囲内で取扱います。
1)当社商品に関するお見積りの依頼への対応のため
2)当社商品のお申込み受付のため
3)当社商品の発送、入金及びクレジット契約のため
4)当社商品に関する設置、保守、修理等のテクニカルサポートサービスの履行のため
5)提携企業へのサービス契約の取次ぎのため
6)当社商品に関するご案内のため
7)その他お問い合わせ、ご要望への対応のため
8)(従業者個人情報) 人事、給与、労働安全衛生、福利厚生等の雇用管理のため
9)(採用応募者個人情報) 採用選考及び選考結果通知のため
2. 開示等に関する手続き
当社は、本人から保有個人データについて利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」という。)の求めがあった場合には、遅滞なく対応しますとともに、次のとおりその手続き等を定めます。
1)お申し出先
お客様相談窓口にて承ります。
〒171-0043 東京都豊島区要町三丁目16番4号
TEL: 03-3530-5885 FAX: 03-3530-5870
Eメール: personaldata@maxmalla.com
2)開示等の求めに際して提出いただく書類
所定の「個人情報開示請求書」に必要事項を記入のうえ、ご提出いただきます。
3)本人又は代理人の確認方法
本人: 運転免許証、パスポートなど氏名、住所が記載された公的証明書類(写し)
法定代理人: 戸籍謄本、または親権者の場合は扶養家族が記入された保険証(写し)
委任代理人: 委任状及び印鑑証明書を提出していただきます。
4)利用目的の通知及び開示に関する手数料
1回の請求ごとに800円とし、郵便定額小為替にてお願いします。
3. 保有個人データの取扱いに関する苦情の申し出先
保有個人データの取扱いに関する苦情につきましては、上記お客様相談窓口にて承ります。
また、当社は以下の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人情報保護団体の名称: 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情解決の連絡先: 認定個人情報保護団体事務局
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
TEL: 0120-700-779
4. 保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社は、個人データについて以下に示す安全管理の措置を講じております。
1)基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令・ガイドライン等の遵守、相談窓口等についての基本方針を策定しています。
2)個人データの取扱いに係る規律の整備
取得、利用、保存、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。
3)組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取扱う役職員および当該役職員が取扱う個人データの範囲を明確化し、法令や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
4)人的安全管理措置
個人情報の取扱いに関する留意事項について、役職員に対して定期的な個人情報保護教育を実施しています。
5)物理的安全管理措置
個人データを取扱う重要な機器類の設置場所において、役職員の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
6)技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、取扱者および取扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
7)外的環境の把握
当社は、外国において個人情報を取扱うことはありません。
個人情報保護管理者 代表取締役 成田 繁壮
〒171-0043 東京都豊島区要町三丁目16番4号
TEL: 03-3530-5885 FAX: 03-3530-5870
Eメール: